メニュー
ホー ムページ
丹沢 山登り
ブロッケン現象
沢登り
山スキー
テント選び
潜水
GPS
写真アルバム
その他の記事
バックナンバー
大きな写真
コックちゃん
アンケート
丹沢
高原
高 山
現象
積 雪期
山と安全
槍ヶ岳
積雪期のページ へ
2011年5月、GWに槍ヶ岳へ行って来ました。
今回は交通渋滞が激しくて上高地についたのが遅く、途中からヘッドライトで歩き、横尾にテ ント泊で 槍沢からピストンしました。12時間かかりました。
HD動画(720p)です。
その 他の動画へ
ババ平を過ぎ、傾斜が出てきますが沢への踏み抜きや デブ リな どの心配は感じませんでした。
この日はうっすらと雪が降り、午前中に突風が多く、ちょっとした地吹雪が何度も起こりました。それでも春なので、飛んでき た氷 が痛いくらいで、涼しく快適な登りとなりました。
前日テント場への到着が遅くなり、夕食を急ぎましたが睡眠時間も必要なので、出発が5時AMと早立ちの計画より遅くなりま し た。 我々の後ろにほとんど登山者はおらず、先を行く人たちの列が見えました。
我々は最後の登りの前で休憩する人たちと混じって登る事になりました。
クリックで拡大
槍の穂先へは先の集団が往復しているところでした。
人の多い向かって左のルートが鎖や梯子が出ていて利用されています。我々が穂先へ出発したころは激しい渋滞となり、写真中 央右 下側の白い部分(下に鎖と梯子が埋まっている)を左上方へ登りました。 それでもルート上方が空くまで10分間は待ちました(短いほうです)。降りは左側を使いました。
今回の雪質は、標高が高く涼しかったので緩んでおらず、透明に凍ってもいない良好な状態でした(シャフトは刺さらない)。 白いところはしっかりしており、拡大写真を見ても、つま先だけで立ちこめています。 しかし歩かれたクラストが不安定なのでダガーポジションを選びました。
ヘルメット・ハーネス装着率30%
ピック打ち込み率60%、ダガーポジション率40%(合計ほぼ100%)
(内、十分効いてない、つま先で立ち込めてない率10%)
ビレイ実行率5%(被確保者数の率)
私の力量では、青氷だったり、流れるような雪の場合は行かないようにしたいと思います。